DiPS.A
営業時間

月~金曜 9:00~18:00|

定休日

土曜・日曜・祝日・夏期休業・年末年始

027-254-1212

自分史の素材の集め方。

こんにちは。
お正月から249日目の9月6日、氷川きよしさんの誕生日なんだって!のマンデーもむーんがお送りします。
ついでにいうと2200年の9月6日、宇宙戦艦ヤマトがイスカンダルから地球に帰還する日なんだとか。
「10へえ」くらいですかね(笑)。

さて、自費出版した私の自分史、全部配布し終えました。
ご覧いただいた方から感想をたくさんいただき感謝!です。
母からは「誕生月が違うよ」とのひと言。
あれ・・・10月だってわかってたのに5月になってた・・・(>_<)
何度も見直してもこれですからね。間違ってないと思ってスルーしちゃうところなんですよね、反省。

皆さんからの感想で多いのが、というかほぼ全ての方に
「よく憶えてるねー」
と言われます。
けれど誰しも断片的に憶えていることを年表として整理していくと結構記憶されていることに気がつくはずですよ。
なので自分史活用アドバイザーとしてはまず年表づくりから始めることを薦めています。
一年ごとに自分のできごと、家族のできごと、学校・職場であったこと、交友関係、健康についてそれぞれマスを埋めていくイメージです。
この時世の中の出来事も一緒に絡めていくと記憶も取り戻しやすいです。
私の場合2005年に起きた福知山線の脱線事故の時には入院していたのでこの報道があると入院のことを思い出します。
当時流行った曲などを聴くとこの頃こんなことしてたなーなんて思い出すこともありますよね。

あとはアルバムを引っ張り出してみること。
卒業文集などもあるとなおいいですね。

これは実際にやってみたことですが通った学校の通学路を実際に歩いてみること。
当時の思い出が甦ることもあります。そして子どもの頃とは目線の高さも違うので感じることもまた違って新しい発見もあります。
生まれた地域の地図を描いてみたり、当時の家の間取り図を描くのも記憶を取り戻すきっかけになります。

一番有効なのは旧友に会うことです。
自分が忘れているようなエピソードを友人が憶えていることってすごく多いです。
こんな風に頭の中だけで記憶を引っ張り出すのでなく、手を使ったり、足を使ったりすること。
そしてその過程で心も動くこともあります。
セミナーでも話していますが「全身を使った生産活動」、それが自分史なのです。
素材集めの楽しさもまた自分史づくりの醍醐味と一つといえるでしょう。

読んでいただいた人の中にはすごく関心を持ってくれた人も数人いたのでつくろう、ってきっかけづくりになるといいなと思います。
ちなみに国立国会図書館法ではこうした個人の出版物でも「国民の共有的財産」として納本の「義務」があるんです(納本しないと罰せられるそうですがそういった話は聞いたことがないですね・・・、なにしろ膨大な数の個人出版が発行されてますので)。
私も一冊納本しました。
資料的価値があるかどうかは別としてこういうのも経験だと思うので。

そんなことも含め、「著者」としてもいろいろな経験ができました。
計画通り20部配布できました。次は還暦の時にでもまたまとめようかな。

梅雨のような日が続いていますがようやく明日は晴れるみたいですね。
おまけにまた気温が上がるようなので風邪などひかぬようお気をつけください。
それではまた。

 

 

DiPS.A前橋まちなか店
トップへ戻る