DiPS.A
営業時間

月~金曜 9:00~18:00|

定休日

土曜・日曜・祝日・夏期休業・年末年始

027-254-1212

みやま文庫復刻PODのサイトがオープン

弊社とみやま文庫が協力し長らく温めていた企画、「みやま文庫復刻POD」のWEBサイトがついに本日オープンしました!

“みやま文庫”と聴いてピンと来る方は、きっと群馬と深い関わりがあるか、強い感心がある方でしょう。何ぞ? という方も多いかと思いますので以下、サイトより説明を引用します。 

 

みやま文庫復刻POD http://miyama.fukkoku.com/

みやま文庫は、1961(昭和36)年に県民と県が手を携え、群馬県の地域文化の向上と深化を目的に、会員制の出版活動として発足しました。現在に至るまで、商業出版とは一線を画しながら数多くの群馬県に特化した本を社会に送り出し、その数は217巻を数えます(2015年3月現在)。

しかし、会員制の出版事業であるが故に、多くの既刊本は絶版となっており、この貴重な文化遺産に触れる機会が県民から失われようとしています。

そこで、絶版となった一冊一冊を、オンデマンド印刷(POD)によって復刻し、今一度県民の皆さんに、また群馬に関心ある方々の手に届けるために、みやま文庫と協力の上、「みやま文庫復刻POD」を開設しました。

POD(Print On Demand)とは、需要に応じて一冊から本を作成するこれからの印刷の在り方を示す言葉です。

地域を愛することは、地域を知ることに始まります。

是非、本サイトのみやま文庫一冊一冊の紹介を見ていただき、そこに込められた群馬を舞台にした知の営みを復刻版として手にしていただけたらと願います。

 

私も膨大なリストと中身をざっと拝見しましたが、こんな文化・資料的価値のあるものが眠っていたのか! と圧倒されました。

インターネットが普及し、我々は検索すれば何でも知ることができるような錯覚に陥ってしまいがちです。しかし、インターネットの情報は歴史や学術的なことを除きほとんどが新しいことばかり。それに、ワールドワイドな情報には強いですが、ローカルな情報はなかなか入手しにくい傾向があります。

例えば、昭和30年代、群馬の農村部の人々が何を食べ、日々何を思っていたのか? といったことはいくらウィキペディアでも載っていないでしょう。

みやま文庫は「群馬を知る百科事典」と言われます。私はリストをみて思いました。これを全て読破したら、まさに“歩く群馬のウィキペディア”だなと…笑

民族・歴史・自然科学・芸術・文学・宗教・スポーツ・農業などなど、みやま文庫は、様々な分野において「群馬」というローカルな切り口で著述されている点に、非常に価値があると思います。過ぎ去った過去やローカルなこと、インターネットが不得意としていることを系統立てて知るには、まさに打ってつけです。

今まで入手できなかった、そんな絶版本がこの度オンラインで注文できるようになりました(こういうことはインターネットの得意分野)。この機会に群馬についてより深く探求されたい方、専門分野について幅広く研究されている方など、沢山の方に興味を持っていただけたら幸いです。

IMG_1126

復刻版『群馬の鳥を探る』。ついつい手がのびました…。古いですが非常に濃い内容です。

 

 

(Y)

DiPS.A前橋まちなか店
トップへ戻る